当サイト(cleanart-corp.com内)はPRを含んでおります。





大手商品比較サイト×PCメーカーコラボのオーディションの書類選考結果は…

所属芸能事務所からオーディションのお話を頂き、書類選考に応募致しました。


今回の内容は、WEB記事に載せる動画の撮影です。

クライアントは、大手価格比較サイトと某PCメーカーです。


ハウススタジオで家庭内や家族でパソコンを使って動画を視聴していたり、子どもが電子書籍を読んだりしているシーンの撮影です。

今回はヘアメイクや衣装は自前なのが少し残念…。

でも、受かるといいな!

4日後…。

マネージャーから選考結果のメールが来ました。

結果は、

”合格”でした!

所属する芸能事務所は違えど娘の生涯で2回目のお仕事です。

仕事当日まで体調管理と納豆でむくみ対策をしなければ。

製パン会社オーディションの書類選考

所属芸能事務所からお話を頂いた製パン会社オーディションの書類選考に応募致しました。

内容はスチールとWEBです。

今回はオーディションなしの書類選考だけです。

直近で撮影したバストアップ写真が必要ということなのでを2枚ほど添付して送りました。

受かるといいな!

結果は、

選考結果通知予定日になっても結果が出ず選考が難航していましたが落選してしまいました。

某テレビショッピングのオーディションを受けました!

先日書類選考が通過した大手テレビショッピングのオーディションを受けてきました。

都内某所で行われたオーディション会場は自宅から遠いため4時間くらい前に自宅を出発。

前日から興奮している娘を相手するには少々しんどかったです(笑)

目のむくみ対策で前日の夕食には納豆をしっかり食べさせ早めに就寝…といってもいつも通りの8時消灯。

朝6時半に目が覚めた娘は起床時からハイテンション!

何といってもご褒美がかかっているから本人も何とかオーディションを突破したいところ。

予定では持参したお弁当を現地で時間を潰している間に食べるつもりが興奮状態なのか10時半ころには食べたいという始末。

まぁ、いつものようにダメと言ってグズられてもオーディションに影響しかねないので食べさせました。

オーディション会場周辺にはおよそ2時間前に到着してまずは会場となる場所を事前確認。

確認後周辺のコインパーキングに車を停めて私の昼食。

娘はというと既に昼食を済ませているのでおやつタイム♪

私の昼食が終わるとグズらない様ご機嫌には細心の注意を払います。

希望通りお話をしながら周辺をお散歩しテンションを高めていきます。

ちなみに芸名を決めているので、

『はい、いまから(芸名の)〇〇ちゃんね♪、よーいスタート』

と言って本人のスイッチを入れます。

お散歩をしているうちに時間となりオーディション会場となるビル1階エントランス付近で5分ほど時間調整で待機。

待ち合わせ時間の1分前となったのでビル内に入りエレベーターの乗り目的の階へ。

目的の階に着くとすぐさま関係者の方が歩み寄ってくださり名前を確認の上手指消毒をして待合室に通して頂きました。

そこではまず検温しエントリーシート(名前などのプロフィール)への記入を致しました。

5分も待たないうちに女性カメラマンがお越しになりエントリーシートへの記入を確認後カメラ撮影へ。

娘が胸の前でエントリーシートを両手で持ち写真を数枚撮ります。

途中緊張ぎみの娘に対して女性カメラマンの方が気を利かせて娘に話しかけて緊張をほぐしてくれました。

程なくして奥の部屋からオーディション会場となる部屋への入室を促され、いざオーディション会場へ。

私たちの前の時間枠でオーディションを終えた親子が部屋から出てきました。

なんと!

同じ事務所の女の子でした!

少々驚きましたが気を取り直して入室すると、コロナの影響からか会場では私たち親子だけです。

会場には長いテーブルに座っている男性が3~4人と立っている男性が2名ほどいました。

まずは先ほどのカメラ撮影と同じようにエントリーシートを胸の前で両手で持ち今度はビデオ撮影と自己紹介です。

すぐさま責任者のような男性から会場にある”あるもの”に親子で横たわってくださいとの指示がありました。

具体的な商材を明かせないため”あるもの”と表現させていただきます。

指示通りあるものに横たわると、

『上を向いて』

『こっち向いて』

など立て続けに複数指示があり親子でそれらをこなしていきました。

その途中で長いテーブルに座っている方々からボソッと

『表情いいねっ!』

との声が聞こえました。

最後に娘一人でひとつの指示と手の甲と手のひらに傷がないか見せてオーディションは終了です。

オーディション会場となった部屋を出るとすぐに先ほどの責任者らしき人が追いかけてきて、

『〇〇ちゃんのお父さん!』

と呼び止められ、

『〇〇ちゃんは人見知りしますか?』

と聞かれました。

私が、

『初めの20分程度は人見知りしますがその後は慣れます、慣れるとうるさいです(笑)』

と申し上げました。

これにて約20分程度のオーディションは終了です。

このオーディションに合格すればご褒美があると娘は分かっているので帰りの車の中ではどのご褒美にしようか悩む一方で自分で今日の反省点を挙げ反省していました。

その反省点は自己紹介の時元気がなかった事なのです。

それについては私も気付いていましたが全体的に頑張った娘には言わないでおきました。

それをその年齢の娘が自分で気付いて反省していたことに驚きと同時に成長を感じました。

親として褒めてあげたいと思いました。

2日後、

マネージャーよりメールでオーディション結果が送られてきました。

残念ながら最終オーディションは通過となりませんでした。

はぁ~、娘に伝えるのが心苦しい…。

娘が帰ってきて結果を伝えました。

娘は号泣しました。

理由を聞くと自己紹介の時に声が小さかったことが落ちた原因だと思い悔しさのあまり涙が出たそうです。

子供って小さいながらに色々考えているんですね~。

某テレビショッピングのオーディションに応募したら書類選考を通過しました!

所属事務所から頂いた案件で大手テレビショッピング”D”のオーディション案件を頂き書類選考に応募したところ、書類選考を通過いたしました。

今回のオーディションは有名なテレビショッピングで紹介する人気商品の販促で他の女性モデルさんとの共演です。

そのモデルさんも同じ日にオーディションが行われるので今のところ誰かは分かりません。

媒体は、インフォマーシャル・VP・スチール・WEBで、書類選考の1週間後に品川区でオーディションが行われます。

オーディションにはどのようなコーデが良いのか候補として2パターン用意してみました。

一つ目は、水色基調のドレスコーデ。

二つ目は、ちょっとお出かけ用の秋らしい奇麗めコーデ。

この事をマネージャーに相談してみましたらもう少し子供っぽい普段着がいいとの事なのでロンTとメゾピアノのキュロットのコーデにしました。

本人はご褒美がかかっているので”ノリノリ”ですが親は病気やけがをしないか”ドキドキ”です。

しかもオーディション数日前には運動会が控えています(^^;)

病気しませんように(^人^)

ケガしませんように(^人^)

1歳の妹から顔をひっかかれませんように(^人^)

大手アパレルのスチールモデルオーディション

所属する芸能事務所からオーディションの案件を頂きました。
今回は、レンタル衣装の自社サイト、WEB広告、SNS、WEBサイト用イメージビジュアル。
スチールモデルでオーディション及び撮影場所は東京または横浜。
NGの時間帯がありますが応募してみました。

オーディション応募用自己PR動画

新型コロナの影響で開催されるオーディションが少ない今オーディション前の選考段階で使用する自己PR用動画を作った方が良いとの事でチャレンジしてみました。
衣装を5着程度用意して動画で話す内容をカンペで用意して撮影しました。
「〇〇〇の×××です」
と自己紹介から始まり大好きなファントミメンバーの決めポーズを一人ずつ実演し、アドリブを少々加えて初めて作成してみました。
これをマネージャーに見てもらいアドバイスを頂きながら次の動画も作っていきたいと思います。
これも練習になりますからね!

定期モデルレッスン・3月

今月も楽しみで楽しみで仕方がない!

待ちに待ったモデルレッスンの日を迎えることができました。

いつも通りの時間に所属事務所を訪れました。

到着早々娘は、

『早く行って!』

『遅く迎えに来てね!』

と言うので宣材写真撮影の為の衣装合わせをマネージャーと簡単に終わらせ事務所を後にしました。

迎えに行く時間になり事務所を再度訪れました。

事務所に戻るなりマネージャーから、

『前回も良かったけど、今日はもっとおりこうさんでしたよ~!』

との事。

ポージング、ウォーキング、オーディションの対話練習、どれもいつも以上に上手に終わらせたためご褒美の遊ぶ時間がたくさん増えたそうです。

マネージャーも思わず

『今日はなんでかしら???』

と首をかしげるほど上手くレッスンができたようです。

前回から語彙も増えたのでオーディションを増やしていこうと言っていただいていたのですが新型コロナウィルス(COVID-19)のおかげで事務所も仕事の影響を受けているようでいくつかのイベントが中止になったようです。

そんな状況なのでオーディションも少なくなったみたいで残念….

延期になっている宣材写真撮影が早く実施されモデル用BOOKに宣材写真を増やし早くオーディションを受けたいものです!

写真スタジオ・レンタル衣装のオーディション

写真スタジオ・レンタル衣装のパンフレット、チラシ、WEB媒体での七五三モデルオーディションの案件を頂きました。

オーディションと言いましたがこの案件はオーディションなしで書類審査だけの案件なのです。

オーディションがないのは初めてですが結局まずは書類審査に合格しなければなりません。

事務所が書類出しをして下さるということなのでバストアップの写真を準備しなければならないのですが・・・。

なんとうちにはつい最近スタジオマリオで撮影した七五三写真があるではないですか!

それをバストアップにトリミングしてメール添付して事務所に送信完了!

あとは1週間程度書類審査結果を待つだけ!

定期モデルレッスン・2月

2月も娘が待ち焦がれていたレッスン日を迎えました。

毎度のことながら娘はこの日が楽しみ楽しみで仕方がないのです。

早速いつも通りに事務所訪れ娘をマネージャーに預け約1時間後事務所に戻りました。

そしてマネージャーから本日のレッスンについて説明していただきました。

まずは、前回と今回と恥ずかしがらずに落ち着いて対話ができるようになってきたとの事。

さらには多くの語彙を出せるようになってきてこの状態をキープできるのならオーディション受けれそうとの事でした。

そして3月には昨年8月以来宣材の撮影があるのでその為の衣装合わせをするとの事。

できれば2セット以上の衣装で1セットは腕と足が見える衣装が良いとの事。

この衣装の準準備ができたら撮影前のレッスン日に衣装合わせです。

ポージングも覚えたのでこのポーズを撮影の時に出せれば良い表情が出せそうですとの事。

3月の宣材写真撮影が終わったらBOOKに新しい写真を増やして場数を増やして経験させるためにオーディションへの応募を増やしていくそうです。

毎回レッスンの終わりに本人が好きなことをする事にマネージャーが付き合ってくれ、また本人もマネージャーと遊ぶのが大好きなのですが決まっていつも塗り絵というかお絵かきをします。

その事についてマネージャーから意外なお言葉頂きました。

娘さんは 何か色彩に関する習い事をしているのですか?とマネージャーから聞かれたのでいえ全く絵や色彩の勉強はしていません。

むしろ3歳くらいから描く人の絵は変わらないレベルなほど描く絵はいまだに稚拙です。と答えると、

マネージャーは色彩感覚や色使いのセンスが良いもので感心していました、との事。

元々は妻がその事に気づいていたのですがそれが裏付けられたと思います。

娘の才能を伸ばすヒントをくれてありがとうとばかりに今後は娘が描いた絵をインスタにアップしていきたいと思いました。

定期モデルレッスン・1月

毎回待ちわびているレッスン!

本人もレッスン日が近づくにつれてテンション上がりまくりです。

いつもはマネージャーと二人きりになって20分くらいは照れがでてレッスンに取り掛かれないのですがマネージャーの事が大好きということもあって今回はすぐに打ち解けレッスンを始めることができたようで成長を感じることができました。

前回のレッスンから1か月半くらい経過してしまっていたので20位覚えていたポーズのうち10位しか覚えていませんでした。

でもポーズのレッスンをしているうちに体が思い出してきたのかすぐに忘れていた分を取り戻していました。

このポーズが大切で宣材写真を撮る上で良い表情を引き出す魔法なのです。

昨年に初めて宣材写真を撮った時にはAneCanなどで使用されているハウススタジオで撮影したのですが、このハウススタジオというのが初めから家具などが置いてあるので多少ポージングができなくても背景が誤魔化してくれるのでうちの子みたいな初心者でも”様”になるのがメリットだそうです。

一方で背景の景色がないスタジオでは背景が単色になるのでどうしても写真を見る方の視線がモデルだけに集中する分だけモデルのポージングができていないと単なる記念撮影で終わるのです。

しかし、ポージングがきちんとできていればオーディションでのインパクトは大きいのです。

そこで今回マネージャーから提案され3月には背景が単色での撮影をしたいと思っているといわれました。

ただ、条件がありきちんとポージングができないとうまく良い表情を引き出せないので完璧にポージングを習得する必要があるとの事。

何とかポージングを取得して存分に魅力を発揮し宣材写真撮影を再考させてほしいものです。





お問い合わせ | https://104seminar.info/