当サイト(cleanart-corp.com内)はPRを含んでおります。





インスタグラムのフォロワーが2000を超えました!

インスタグラムのフォロワーが2000を超えました!

インスタグラム管理画面

インスタ開始からちょうど2か月で超えることができました。

ひとえにフォロワーの皆様のおかげです。

加えて多くの”いいね!”と素敵なコメントもいただきました!

重ねてお礼申し上げます!

インスタ開始から2か月。

印象深かったのがアメリカの出版会社からオファーがあったことですね。

英語でのオファーだったのでグーグルの翻訳アプリで訳しながらメッセージでやり取りいたしました。

そしてウクライナのモデルエージェンシーからのスカウトも光栄でした!

ウクライナと言えば美女大国として有名で世界で活躍するモデルの多くを輩出してきたモデル育成の最高峰とも言われるところからのスカウトはとてもドキドキしました。

インスタを始めて毎日がどきどきして楽しい時間を送ることができています。

娘とインスタに感謝!

定期モデルレッスン・3月

今月も楽しみで楽しみで仕方がない!

待ちに待ったモデルレッスンの日を迎えることができました。

いつも通りの時間に所属事務所を訪れました。

到着早々娘は、

『早く行って!』

『遅く迎えに来てね!』

と言うので宣材写真撮影の為の衣装合わせをマネージャーと簡単に終わらせ事務所を後にしました。

迎えに行く時間になり事務所を再度訪れました。

事務所に戻るなりマネージャーから、

『前回も良かったけど、今日はもっとおりこうさんでしたよ~!』

との事。

ポージング、ウォーキング、オーディションの対話練習、どれもいつも以上に上手に終わらせたためご褒美の遊ぶ時間がたくさん増えたそうです。

マネージャーも思わず

『今日はなんでかしら???』

と首をかしげるほど上手くレッスンができたようです。

前回から語彙も増えたのでオーディションを増やしていこうと言っていただいていたのですが新型コロナウィルス(COVID-19)のおかげで事務所も仕事の影響を受けているようでいくつかのイベントが中止になったようです。

そんな状況なのでオーディションも少なくなったみたいで残念….

延期になっている宣材写真撮影が早く実施されモデル用BOOKに宣材写真を増やし早くオーディションを受けたいものです!

インスタグラムのフォロワーが1000を超えました!

インスタグラムのフォロワー数が1000人を超えました。

今回は100人増えるまで少し時間がかかりましたがありがとうございました。

インスタグラムのフォロワーが900を超えました!

インスタのフォロワー数が900人を超えました!

ここのところは大体2日で100人増といった」ところでしょうか?

ありがとうございます!

インスタグラムのフォロワーが700を超えました!

先ほどインスタのフォロワーが700を超えました。

前回のフォロワー数600人を突破してからほぼ36時間、およそ1日半で100人増えたことになります。

フォロワーが増えていく勢いが増しているように感じます。

本当にありがとうございます!

インスタグラムのフォロワーが600を超えました!

おかげさまでフォロワーが600を超えました。

少し前までは1週間で100人増えていたのが最近では2~3日で100人増えている感じです。

インスタ開始当初は同世代の女の子のフォロワーが多かったのですが最近では同世代の男の子からのフォロワーも増えている感じです。

本当に感謝です!!

インスタグラムのフォロワーが500を超えました!

2月11日にインスタのフォロワー数が400を超えてそれから3日経過の本日フォロワー数が500を超えました。

段々とフォロワー数が増えていくスピードが速くなってきているように思えます。

皆様、フォローしてくださりありがとうございます。

写真スタジオ・レンタル衣装のオーディション

写真スタジオ・レンタル衣装のパンフレット、チラシ、WEB媒体での七五三モデルオーディションの案件を頂きました。

オーディションと言いましたがこの案件はオーディションなしで書類審査だけの案件なのです。

オーディションがないのは初めてですが結局まずは書類審査に合格しなければなりません。

事務所が書類出しをして下さるということなのでバストアップの写真を準備しなければならないのですが・・・。

なんとうちにはつい最近スタジオマリオで撮影した七五三写真があるではないですか!

それをバストアップにトリミングしてメール添付して事務所に送信完了!

あとは1週間程度書類審査結果を待つだけ!

定期モデルレッスン・2月

2月も娘が待ち焦がれていたレッスン日を迎えました。

毎度のことながら娘はこの日が楽しみ楽しみで仕方がないのです。

早速いつも通りに事務所訪れ娘をマネージャーに預け約1時間後事務所に戻りました。

そしてマネージャーから本日のレッスンについて説明していただきました。

まずは、前回と今回と恥ずかしがらずに落ち着いて対話ができるようになってきたとの事。

さらには多くの語彙を出せるようになってきてこの状態をキープできるのならオーディション受けれそうとの事でした。

そして3月には昨年8月以来宣材の撮影があるのでその為の衣装合わせをするとの事。

できれば2セット以上の衣装で1セットは腕と足が見える衣装が良いとの事。

この衣装の準準備ができたら撮影前のレッスン日に衣装合わせです。

ポージングも覚えたのでこのポーズを撮影の時に出せれば良い表情が出せそうですとの事。

3月の宣材写真撮影が終わったらBOOKに新しい写真を増やして場数を増やして経験させるためにオーディションへの応募を増やしていくそうです。

毎回レッスンの終わりに本人が好きなことをする事にマネージャーが付き合ってくれ、また本人もマネージャーと遊ぶのが大好きなのですが決まっていつも塗り絵というかお絵かきをします。

その事についてマネージャーから意外なお言葉頂きました。

娘さんは 何か色彩に関する習い事をしているのですか?とマネージャーから聞かれたのでいえ全く絵や色彩の勉強はしていません。

むしろ3歳くらいから描く人の絵は変わらないレベルなほど描く絵はいまだに稚拙です。と答えると、

マネージャーは色彩感覚や色使いのセンスが良いもので感心していました、との事。

元々は妻がその事に気づいていたのですがそれが裏付けられたと思います。

娘の才能を伸ばすヒントをくれてありがとうとばかりに今後は娘が描いた絵をインスタにアップしていきたいと思いました。





お問い合わせ | https://104seminar.info/