LIBERA(リベラ)さんはローラさん、 ダレノガレ明美さん、枡田 絵理奈さん、藤井 サチさん、楢葉ももなさん、藤岡 沙也香さん、土方 エレナさん、世古口 凌さん、南條 有香さん、平田 麻梨子さんが所属している事務所です。
年齢・性別・国籍・ジャンル不問ということでしたので思い切ってオーディションに応募してみました。
書類審査に通過された方のみリベラのご担当者様より連絡が頂けるようです。
結果が分かり次第合否関係なくブログで報告したいと思います。
インターネット上でテアトルアカデミーさんの合格率について様々な情報が飛び交っていますが私の次女がオーディション受験した際の実際の合格率は下記の通りでした。
第一次審査(書類審査)
いわゆる書類審査ですね。
ただ、オーディションの書類審査と言ってもインターネットから写真画像を添付して簡単に申し込みができました。
しばらくして郵送にて下記のような第一次審査合格のお知らせが届きました。
今回の第一次審査についてなのか今まですべてについてなのかは分かりませんが合格者は全出願者(応募者?)の約4分の1だそうです。
という事は合格率は約25%という事となります。
これって高いのかなそれとも低いのかな。
上記の数字に対して今回のオーディションでの数字は、
今回の応募総数3389名で、その中から1次審査(書類審査)を合格した方は785名。
よって応募総数からの第一次審査合格率は”約23%”
ほぼ過去データの概算であろう25%に近い数字で今回も例年通りの合格率と言ったところでしょうか。
第二次実技審査(オーディション)
第一次審査からおおよそ1か月半後に行われた第二次審査(オーディション)に行きました。
2~3日後、郵送にて審査結果が送られてきました。
結果は”合格”でした。
合格証の他にはパンフレットや入学案内、講評(いわゆる評価コメント)、オーディション状況報告が同封されておりました。
この”オーディション状況報告”には受験者数などのデータ記載されておりましたのでそれを基に合格率を算出してみました。
オーディション受験者(恐らく1次審査を合格した方で二次審査を受験した方)は…785名
これに対して、第二次審査を通過してテアトルアカデミーに入学できる定員は248名。
よって第二次審査からの合格率は”約31%”
まとめ
今回のオーディション合格率をまとめますと、
第一次審査合格率=約23%
第二次審査合格率=約31%
応募総数からの最終合格率=約7%
応募総数からの入学倍率=約13倍
という結果でした。
今回次女が受けたオーディションは下記テアトルアカデミーの無料オーディションです。
興味がある方は無料なのでオーディションを受けてみてはいかがでしょうか?
先日第一次審査(オーディション)に合格したテアトルアカデミーの第二次審査オーディション(質疑応答・カメラテスト)を受験してきましたがその結果が郵送で届きました。
結果は、
合格でした!
二次審査(オーデョション)結果は一時審査と違い個別に講評が添えられており、
『娘の評価ってこんな感じなんだぁ~』
と感慨深いものがありました。
しかも、希望の方には電話で別の審査員の講評も聞けるみたいです。
今回は何となく二次審査(オーデョション)には受からないと勝手に思い込んでいたのでこのような評価を頂戴して大変うれしかったです。
さて、気になる合格率ですが、同封されていた”オーディション状況報告”を元に算出してみました。
応募総数…3389名
オーディション受験者…785名
※恐らく1次審査合格者
1次審査合格率…約23%
入学者定員…248名
※恐らく2次審査合格者
1次審査からの合格率…約31%
応募総数からの合格率…約7.3%
二次審査(オーデョション)当日に会場や会場周辺で見かけた方たちの中で合格できたことは大変うれしい限りです。
今回次女が受けたオーディションは下記テアトルアカデミーの無料オーディションです。
興味がある方は無料なのでオーディションを受けてみてはいかがでしょうか?
先日習った10個のポーズ、一直線にまっすぐ歩くモデルウォーキング、V字立ちを毎晩頑張っています。
早くオーディションを受けれるようにしてお仕事ができるよう娘が張り切っているので親子でがんばって練習しています!
レッスンで習った事はすぐに反復して練習しないと忘れてしまいます。
現に10個のポーズのうち7番目のポーズを忘れてしまいました。
それでも他の9個のポーズと綺麗にウォーキングできるようになればまた一歩ステップアップできるはずです。
少し前まではポージングに対するモチベーションが下がり、一方でEダンスアカデミーのダンスへのモチベーションが激上がりでした。
昨日、ダンスとポージングではどちらが好き?
と恐る恐る質問したら、
ポージングが好き!
早くお仕事したい!
言っており、娘がせっかくやる気を出しているので何とか鉄を熱い内にサポートして形にしていきたいです!
次女が先日1次審査に合格したテアトルアカデミーの2次審査に行ってきました。
内容は、カメラテスト、面接などで1時間程度でした。
人数はものすごい数でしたね~。
日程も数日あり、1日の中でもいくつかのパートに分かれて2次審査が行われているようでした。
1パート大体数十人で1日では百数十人くらい来ているのでは?
という感じでした。
西早稲田にあるテアトルアカデミーに近づくにつれ抱っこひもやベビーカーを押しているママさん、パパさん達でいっぱいでテアトルアカデミーの会場へ吸い寄せられているかのように向かっていました。
さすが赤ちゃんモデル事務所大手とあって赤ちゃん連れの方に対してのサポートはバッチリです。
おむつ替えや授乳室も備えていますし、もちろんベビーカーで行っても良いのですがベビーカーに関しては少々問題が…。
ベビーカーは玄関近くのベビーカー置き場に置かなければならずベビーカーで館内を回る事はできません。
これはちょっと大変ですね~。
審査が終われば退室しあとは郵送で送られてくる結果通知を待つだけです。
今回次女が受けたオーディションは下記テアトルアカデミーの無料オーディションです。
興味がある方は無料なのでオーディションを受けてみてはいかがでしょうか?
今日は楽しみにしていたモデルのレッスン日。
昨夜から楽しみで楽しみでしょうがない様子。
いつも通り1時間30分くらい前に事務所近くで待機し、早めの昼食を食べたり公園で遊んだりして時間を潰しました。
毎度のことながらこの待機時間中も
『早くマネージャーさんの所に行きたいな~』
を連呼。
公園で遊んだ後は事務所の周りを散歩して丁度良い頃合いをみて事務所へ。
相変わらずいつものようにテンション高く迎えて下さる事務所スタッフとマネージャーには感謝です。
今回は、私が同席せず初めて娘とマネージャーだけのレッスンを試すのでちょっと心配。
初回なので時間を長くせず20分くらいで戻る段取りにして娘だけを残し事務所を後にしました。
15分くらい経過してスタッフから電話が…。
もしかして大泣きしたり、言う事を聞かなかったり、はては暴れているんじゃないだろうかと不安がよぎりました。
事務所スタッフ『ものすごく順調なので時間をもう少し延ばして○時○分頃に事務所に戻ってきてもらえますか?』
私の不安も杞憂に終わり安堵しました。
約束の時間に事務所へ戻った時、私に言った娘の第一声が、
『戻ってくるの早いっ!!!!!』
この言葉を聞いて私がいない間はマネージャーとうまく過ごせたんだなぁと思い喜びました。
前回のレッスンでは恥ずかしがってもじもじしてポーズの一つをやっと練習できた位だったのが今回は、10個のポーズ、一直線に歩くモデルウォーキングや足のV字立ちとターンのレッスン、顔の筋肉をバランスよくする為のレッスンができたとか。
正直びっくりしました。(私がいない方がいいじゃん(^^;))
さらに別のマネージャーが
『○○ちゃんがすごいのは自分で今のポーズをもう1回と言って向上心が強い所が素晴らしい』
と褒めてくれました。
担当マネージャーも
『今日はすごく良かった!』
『大きく前進しました!』
と言ってくれました。
非常に有意義な時間を過ごし気持ちよく事務所を後にしました。
帰り郵便局に寄って窓口のお姉さんからは
『わぁ~、すごい美人さん』
『テレビに出てもおかしくないくらい』
と言われ更に気を良くして家路につきました。